2020.10.25
あだたらで初めてのファットバイクにトライ!

今回はADATARA activityのスタッフでファットバイクを体験してきました!ツアーへの参加をご検討されている方々のご参考になるように体験の様子を少しご紹介します。
ファットバイクとは
皆さんはファットバイクを見たことがありますか?普通の自転車と比べてタイヤが大きく、マウンテンバイクで走りにくい雪の上や舗装されていない場所もグイグイ走ることができる力強さと安定感が魅力的です。しかしご安心ください!基本的な構造は自転車と同じであるため、自転車に乗ることが出来れば基本的に誰でも乗ることができます。
受付&準備
まずはスタート地点のmt.inn(マウントイン )に集合して受付をします。安全管理のため発熱がないか等もご確認させていただきます。
受付が終わったら安全で快適に楽しめるように服装の準備をします。
ファットバイクに必要な備品類は全てツアー料金に含まれていますのでご安心ください。以下が貸し出し物の一覧です。
【貸し出し物】
・ファットバイク
・ヘルメット
・グローブ
準備が整ったら近くにある安達太良体育館へ移動してウォーミングアップを行います。ツアー中は勾配が急な坂道もあるため、ここでギアの変え方や乗り方のコツを掴みます。しっかりと準備することで、ツアー中疲れにくく安心して走行できるようになります。
何年も自転車に乗っておらず、坂道に苦戦しているスタッフもおりましたが練習後にはしっかり登れました!普段運動なんて全然してなくて乗れるか不安… という方も最初にしっかり感覚を掴んで貰ってから出発しますので大丈夫です^^
体が温まってきたところで出発です!
温泉神社の前でパシャリ
ツアー体験
ツアーはゆっくりと進んでいきます。
ただ走行するだけでなくガイドさんからツアー中に出会う植物や地元の歴史について色々な説明を受けることができます。なかなか普段聞くことができない地域のお話が聞けて新たな発見があるかもしれません。
ツアー中はポイント毎にガイドの説明と水分補給できる休憩時間が多くありますのでお客さんのペースに合わせて進んでいきます。
この水は一体どこに繋がっているのでしょうか?
森の中もズンズン入って行きます!
広大な牧草地帯もありました。
今回のコースは岳温泉の北側でしたが、南側のコースでもツアーを実施しております。
まとめ
今回ファットバイクツアーに参加して感じたことはガイドのレクチャーがとても丁寧だったことです。初心者の方でも問題なく参加できると思いました!
ツアーの時間は2時間以上もありましたが大自然に癒されながら時間が流れていき、あっという間に過ぎてしまいました。
私はインドア派で最初「アクティビティ」と聞いた時は敷居が高いなぁと感じていました。参加前は少し不安を感じていたのですが、今回初めてADATARA activityを体験してみてスポーツが得意でない私にも十分楽しめると感じました!普段なかなか乗ることができないファットバイクで安達太良を存分に味わって下さい。
お申し込みはこちらから